膝の内側側副靱帯損傷
- 膝の内側に痛みや圧痛がある
- 膝の腫れや熱感がある
- 歩行時や運動時に膝の不安定感を感じる
- 膝を曲げ伸ばしする際に痛みが生じる
内側側副靱帯損傷とは|岐阜県関市のかたぎり接骨院|関市のかたぎり接骨院
内側側副靱帯(MCL)は、膝関節の内側に位置し、大腿骨と脛骨をつなぐ靱帯で、膝の安定性を保つ重要な役割を担っています。この靱帯が損傷すると、膝の内側に痛みや不安定感が生じます。
内側側副靱帯損傷の原因|岐阜県関市のかたぎり接骨院|関市のかたぎり接骨院
主な原因として、スポーツや交通事故などで膝に強い外力が加わることが挙げられます。
特に、サッカーやラグビーなどの接触スポーツや、バスケットボールやスキーなどの急な方向転換やジャンプの着地動作が多いスポーツで発生しやすいとされています。
内側側副靱帯損傷の治療法|岐阜県関市のかたぎり接骨院|関市のかたぎり接骨院
一般的な治療法としては、保存療法と手術療法があります。保存療法では、安静やアイシング、圧迫、挙上(RICE処置)を行い、必要に応じて支柱付きの装具を装着し、早期から運動療法を開始します。
損傷の程度や症状に応じて、消炎鎮痛薬の使用や物理療法(超音波、低周波など)を併用することもあります。 重度の損傷や他の靱帯・半月板損傷を合併している場合には、手術療法が検討されます。
岐阜県関市のかたぎり接骨院では、内側側副靱帯損傷の根本的な原因である「膝関節や骨盤など体の歪み」に対して、骨格矯正(骨盤矯正などの整体)を行っております。
症状のある部位だけでなく全身のバランスを確認し、体の状態をしっかりと説明させていただいてから施術いたします。
各関節の骨格矯正(骨盤矯正などの整体)によって体の歪みを整えることで、姿勢を改善し、患部への負担を軽減し、症状の改善を図っていきます。
さらに膝の安定性を増させる為に周囲の筋肉の強化をするお手伝いをさせて頂きます!
当院の併設しているジムにてトレーニングを行い筋力強化を図ったり、運動が苦手な方にはEMSにて筋力強化を図ったりして再発しにくい身体づくりを目指します。また、骨格矯正で整えた体を正しく使えるよう、歩き方・立ち方の指導や良い姿勢を保つためのポイントなどもお伝えいたします。
その他、一人ひとりの状態に合った自宅でできるセルフケアの方法もご提案いたします。
さらに、当院では痛みの軽減や損傷した組織の修復効果のあるハイボルテージ療法、痛みや炎症の緩和に優れているマイクロカレント療法、姿勢の改善に効果的な立体動態波療法などの電気治療器を取り揃えております。
岐阜県関市のかたぎり接骨院は、関市のみならず、坂祝町、富加町、美濃加茂市、可児市、各務原市、岐阜市、川辺町、美濃市、郡上市、白川町、その他様々なエリアからご通院いただいており、施術実績も多数ございます。
内側側副靱帯損傷でお悩みの方は、ぜひ、岐阜県関市にある『かたぎり接骨院』にお越しください。

かたぎり接骨院へのお問い合わせ
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
スタッフ紹介
院内紹介
採用情報
症状別メニュー
【首のお悩み】
症状別メニュー
【手・指のお悩み】
症状別メニュー
【股関節・大腿部のお悩み】
症状別メニュー
【膝関節・下腿のお悩み】
交通事故メニュー
- 交通事故・むち打ち
- 交通事故治療における接骨院(整骨院)の上手な通い方
- 交通事故における接骨院の役割
- 交通事故にあったら
- Whiplash
- O que é o “Whiplash”?
- 事故後のリハビリ
- 交通事故治療
- 交通事故による捻挫・肉離れ・骨折・脱臼・打撲
- 交通事故による腰椎捻挫・腰部捻挫
- 交通事故による膝の痛み
- 交通事故後の神経痛
- 交通事故後の筋肉の痛み
- 交通事故後の関節の痛み
- 交通事故後の頭痛・めまい・吐き気
- 頚椎捻挫・頚椎損傷
- 自動車事故
- 物件(物損)事故
- 自損事故
- 高速道路での事故
- 自転車事故によるケガでお困りの方へ
- 同乗者がいる事故
- ご家族が交通事故に遭われた方へ
- バイク事故
- 人身事故
- 加害者になってしまった(過失割合の大きい)方へ
- 妊娠中・小さなお子さん(小学生以下)が同乗していた場合
- 交通事故の保険について
- 交通事故の慰謝料について
- 交通事故賠償について
- 慰謝料の基準について
- 搭乗者傷害保険と人身傷害特約
- 症状固定(治療打ち切りを宣告された方)
- 接骨院・整体院・整形外科の違い
- 整形外科との同時通院について