産後骨盤矯正
- 出産後は肩こりや腰痛がひどい
- 冷え、むくみ
- 恥骨の痛みやわずかな衝撃での尿漏れ
- 頭痛やめまい
- 出産する前の服が着られない(入らない)
- 骨盤矯正は痛そうで不安
出産直後の骨盤状態|かたぎり接骨院
出産時は骨盤が大きく開きますが、一転して産後はその骨盤を元に戻そうと身体がホルモンを出して骨盤はもとの状態へと戻っていきます。
しかし、すでに産前から骨格や骨盤に歪みが生まれていたり、慣れない育児、家事、仕事などでの負担増や生活リズムの乱れによって骨盤の戻りが悪化してしまうことがあります。
そこで、産後骨盤矯正によって自力で戻すことが困難な骨盤を正しい状態に整えるほか、産後の不調を改善することができます。
産後の骨盤をそのままにしておくと?|かたぎり接骨院
なかには「骨盤がズレていても問題はないでしょう」「育児で外出できない」と戻らなくなった骨盤の歪みを放置している方も多いです。
直接的に命への危機はないものの、色々な不調を引き起こすのは事実です。
骨盤の歪みを放置すると、骨盤周りの筋肉が片側に引っ張られて、こわばってO脚が悪化したり、腰痛や関節痛を引き起こす可能性もあります。こわばってしまった筋肉が血管や神経を圧迫し、こり、冷え、便秘、むくみ、内臓機能低下、自律神経の乱調を引き起こして不調が続いてしまいます。ほかにも、内臓の位置が変わることで体型変化も見られます。そのような場合はダイエットなどでは改善出来ず、どうしても骨盤矯正が必要になる場合があります。
産後骨盤矯正を始める時期|かたぎり接骨院
妊娠中はお腹の赤ちゃんが日に日に大きくなることで骨盤周辺のインナーマッスルが徐々に引き伸ばされてしまい、とても正常に機能しているとは言えません。
もちろん産後に時間をかけて正常な状態へと戻っていきますが、その間も骨盤は開きっぱなしで姿勢を支える役割を担うインナーマッスルも緩んだままです。
そのような状態で家事や育児、または仕事を行っていれば、骨盤・姿勢の歪みは広がってしまいます。
産後骨盤矯正は出産産後の悪露が落ち着いたころに始めることをお勧めします。
当院の産後骨盤矯正は初心者でも安心です|かたぎり接骨院
骨盤矯正に訪れる方は、整骨院が初めてという方が大半です。
なかには何度か来院いただいた方も最初は一様に矯正というイメージで「痛いんだろうな」という不安を抱えて来院されています。
しかし、当院で採用している施術は身体をソフトになでる施術なので痛みはほとんどありません。筋肉の強張りを、ミリ単位で骨盤を正しい位置へと矯正していきます。
産後の不調や骨盤を矯正したいという方は、一度当院までご相談下さい。