ヘルニア
- 同じ姿勢ではお尻や足が痛くなってくる
- 歩いていると足がしびれ、重さを感じる
- 腰、太もも、足先まで痛い
- 前屈すると痛みが増す
- 足の指先に力が入らないので歩きづらい
ヘルニアが起きるには原因があります|かたぎり接骨院
ヘルニアが起きる一番の原因は、「身体の歪み」です。
腰は身体の中央に位置しており、腹部の深い所にある筋肉(インナーマッスル)・骨盤周辺の筋肉・背中の筋肉などで支えられています。
筋肉が猫背など姿勢の悪さ、生活習慣、常に片側だけに偏ってしまった重心により片方引っ張られたり緩んだりしてしまいます。
そのようないびつな筋肉に引っ張られて骨盤や背骨などの骨格も歪んでしまい、やがて負担となって痛みやしびれが現れてしまうのです。
ヘルニアを放置してもいい?|かたぎり接骨院
結論から言うと、「いいえ」です。
ヘルニアをそのまま放置すると下半身に力が入りにくくなり、足先までしびれが出て強くなります。
そうなると歩行困難や静穏時でも痛みが続き、身体を動かす事が辛くなってしまいます。
さらに放置すると、今度は排尿や排便といった排せつ行為も自分では出来なくなる場合もあります。
当院のヘルニア施術|かたぎり接骨院
繰り返しになりますが、当院ではなかなか改善しないヘルニアは、「身体全体の歪み」こそが原因だと確信しております。
したがって、痛み・しびれのある箇所だけを重点的に見るのではなく、どこが根本原因なのかを患者様のお話を聞きながら、身体全体を入念に検査させて頂きます。
その際に、当院が一方的に施術方針を決めて進めるのではなく、患者様と一緒に問題を理解しながら進めように心掛けております。そうすることで、安心感が生まれより良い方向へと向かうからです。
検査などを経て根本的な原因が判れば、それに合ったベストな方法でアプローチを致します。
例えば、凝り固まってしまった筋肉に対し本来の柔軟な働きが出来るようにバランスを良整え、歪んでしまった骨盤・骨格を正しい位置へと微調整いたします。
当院は整えたら終わりではありません。その理由は、身体は一度記憶してしまった姿勢に戻ってしまう習性があるからです。それを回避する為にも術後のアフターケアにも力を入れています。
様々な不調や歪みが気になる、痛みなどをどうにかしたいとお悩みの方は、当院まで気軽にご相談ください。