受付時間

  • すべて国家資格保持者が行います!

足底筋膜炎

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 足の裏や踵の痛み
  • 朝起きた時、長時間座っていた後の歩き始めに痛い
  • 歩いたり走ったりしている内に痛みが軽減し、続けていると再び痛みが強くなる
  • 爪先立ちをした時に痛い
  • 階段を上る時に痛い
  • 足の裏を圧迫すると痛い

足底筋膜炎(足底腱膜炎)とは|関市のかたぎり接骨院

足底筋膜炎は、足の裏にある筋肉の膜で炎症が起こることを指します。

主に40〜50代以上の方に多く見られますが、若い方でもランニングやジャンプなど、足への衝撃が大きい運動をする方が発症しやすくなっています。

また、同じような場所で、腱膜で炎症を起こす「足底腱膜炎」とは微妙に異なりますが、足底筋膜炎であっても実際には足底腱膜に関連した部位で炎症が起こることが多いため、両者を同じ意味として扱うことが一般的です。

足底筋膜炎(足底腱膜炎)の原因|関市のかたぎり接骨院

①足に強い衝撃が加わるスポーツや仕事などをしている

陸上競技や球技など、繰り返しの衝撃が足に加わることで、足底筋膜(足底腱膜)や筋肉は硬くなります。

またアスファルトやフローリングなど地面の固い場所は、地面からの衝撃もより強く返ってくるため負担が強くなります。

②下腿部(ふくらはぎ)やアキレス腱などの筋肉が硬い

下腿部(ふくらはぎ)やアキレス腱が硬いと、足の裏の縦アーチがつぶれやすく扁平足になります。

足のアーチがつぶれた状態で、足を踏み込むと内側に足の裏に体重がかかりやすくなり、足底筋膜(足底腱膜)に負担が掛かります。

③疲労の蓄積や加齢などによる変性

長時間立ち仕事などによる疲労や、加齢によっても足底筋膜(足底腱膜)が固まり、クッション機能が低下することで、足底筋膜(足底腱膜)に負担がかかりやすくなります。

④靴を替えた、靴が合っていない

かかとが固定されない靴、靴底が薄すぎる靴、クッション性がない靴などは、足底筋膜(足底腱膜)に負担がかかりやすいです。

⑤足のアーチが崩れている

扁平足やハイアーチなど、足のアーチが崩れている方は、不均等なストレスが足の裏にかかりやすい為、足底筋膜(足底腱膜)に負担がかかりやすくなります。

足底筋膜炎(足底腱膜炎)の治療法|関市のかたぎり接骨院

一般的に行われる足底筋膜炎(足底腱膜炎)の治療はインソール、ストレッチやマッサージ、湿布、テーピング、痛み止めの薬などになります。

岐阜県関市大杉のかたぎり接骨院では、足部や下腿部(ふくらはぎ)の筋肉や関節からアプローチし足底筋膜(足底腱膜)への負担を改善するのはもちろんですが、全身のバランスを確認し、身体の歪みが残ることで再び足底筋膜(足底腱膜炎)に負担をかけることがないよう骨格矯正を行います。

また、メンテナンスもとても大切になります。

仕事の環境やスポーツでの負担を変化させることは難しいですが、体の状態を改善し管理することで、痛みが出にくい状態を維持できます。自宅でのセルフケアも出来るようストレッチやトレーニングの指導もさせて頂きます。

また、岐阜県関市大杉のかたぎり接骨院では、足底筋膜炎(足底腱膜炎)に対して、骨格矯正だけでなく、ハイボルテージや微弱電流(マイクロカレント)、超音波など、炎症の抑制に効果的な電気も取り揃えております。

執筆者:
かたぎり接骨院 院長 片桐鉱市

どのようなご相談にも最善の施術方法をご提案できるよう、豊富なメニューをご用意しております。
お身体の不調でお悩みの方は、ぜひ一度ご来院ください。

かたぎり接骨院へのお問い合わせ

かたぎり接骨院

住所
〒501-3922
岐阜県関市大杉422-3
アクセス
道の駅美の関より車で1分

受付時間