スタッフブログ
第4回「消化酵素」と「代謝酵素」🥝🍓🍍
酵素には2種類があることをご存じでしょうか❓❓ 本日は「消化酵素」と「代謝酵素」の関係性を解説します❗❗ 消化酵素とは❓❓ 栄養素を分解し、吸収しやすく働きかけています 代謝酵素とは❓❓ 体の中でエネルギーを作り、健康を維持するために働く酵素です 🍀消化酵素と代謝酵素の関係🍀 実は、消化酵素と代謝酵素は共通の「酵素の貯金」から作られています つまり、消化にたくさん酵素を使うと、代謝に回せる酵素が減ってしまうのです🤣🤣 例えば… 消化の負担が大きい食事(脂っこいもの、食べすぎ) → 消化酵素を大量に使う →代謝に回す酵素が足りなくなる → 回復力が遅い、疲れやすい、太りやすい、免疫力が落ちる だからこそ、消化を助けて代謝に回せる酵素を増やすことが大切なのです☝😊 消化酵素の無駄使いに注意❗❗ 酵素を上手に取り入れて、健康的な毎日を目指しましょう❗❗
次回は最終回(第5回)『効率良く質の高い酵素を摂るには』をお楽しみに‼️
かたぎり接骨院へのお問い合わせ
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
スタッフ紹介
院内紹介
採用情報
症状別メニュー
【首のお悩み】
症状別メニュー
【手・指のお悩み】
症状別メニュー
【股関節・大腿部のお悩み】
症状別メニュー
【膝関節・下腿のお悩み】
交通事故メニュー
- 交通事故・むち打ち
- 交通事故治療における接骨院(整骨院)の上手な通い方
- 交通事故における接骨院の役割
- 交通事故にあったら
- Whiplash
- O que é o “Whiplash”?
- 事故後のリハビリ
- 交通事故治療
- 交通事故による捻挫・肉離れ・骨折・脱臼・打撲
- 交通事故による腰椎捻挫・腰部捻挫
- 交通事故による膝の痛み
- 交通事故後の神経痛
- 交通事故後の筋肉の痛み
- 交通事故後の関節の痛み
- 交通事故後の頭痛・めまい・吐き気
- 頚椎捻挫・頚椎損傷
- 自動車事故
- 物件(物損)事故
- 自損事故
- 高速道路での事故
- 自転車事故によるケガでお困りの方へ
- 同乗者がいる事故
- ご家族が交通事故に遭われた方へ
- バイク事故
- 人身事故
- 加害者になってしまった(過失割合の大きい)方へ
- 妊娠中・小さなお子さん(小学生以下)が同乗していた場合
- 交通事故の保険について
- 交通事故の慰謝料について
- 交通事故賠償について
- 慰謝料の基準について
- 搭乗者傷害保険と人身傷害特約
- 症状固定(治療打ち切りを宣告された方)
- 接骨院・整体院・整形外科の違い
- 整形外科との同時通院について